自転車に乗るときに、知っておきたいことケンテー 最近、自転車による事故や違反が多くなっています。 何が違反となってしまうのか、知らないと事故につながり、大変なことになります。 交通ルールを守り安全に楽しく乗ろう!! その他 - 自転車 軽車両 Q1唯さんが自転車通学するために、今練習していますが、そこで疑問が出てきました。さて自転車は何に分類される 選択肢人(歩行者)と同じ馬やリヤカー等と同じ車やバイク等と同じ特にない Q2妖くんが、仲間の奴らに、自分の愛車(自転車)を自慢しています。「ついに買っちゃったぜ、カゴとベルも取ってさ彼女乗せるためによ、長さが2メートルでサドルの高さが180センチで幅が70センチの24段変速でブレーキなしさ、もー凄いの何の…」と妖くんが言って仲間が驚いています。この中で違反は何か所あるでしょうか? 選択肢2か所4か所6か所7か所 Q3はるかさんは、警報機無の踏切を止まらずに行ってしまいました。後ろから来た さおりさんは列車に・・・てしまいました。踏切ではどのようにすればよいのでしょうか 選択肢警報機が無しの踏切は止まる警報機が有っても無くても止まる警報機付きの踏切だけ止まるとにかく踏切は止まらなくてよい Q4邪子さんは、人の形の信号機(「歩行者・自転車専用」表示なし)が赤信号で、人の形の信号機以外の信号機(車両等)青信号だったので、直進しました。これはよいですか? 選択肢この場合は直進も左折だけできる自転車は、軽車両だから、右左折直進全てできる左折だけができる自転車は、右左折直進全できない Q5墓栄さんは、ふと思いました、「自転車って確か、高齢者や身体障害者は歩道を通行することができると、聞いたことがあるなぁ、ほかは何がいいのかなぁ…こっ腰が!!」 高齢者や身体障害者以外で通行できるのはなに? 選択肢12歳以下のこども重たい荷物を持た自転車歩行者と同じ速度で走る自転車3輪以上のタイヤがある自転車 Q6朱美さんは、通学のため自転車に乗っています。走行中に、日差しがあるので日傘をさし、イヤホンで音楽を聴き、スマートホンで、クラスメートの織田さんからのメー ルに返信し、家から学校まで距離があるので、ペダルを漕がずにモーターの力(バイクの様な仕組)でけで走るようにしました。この中でいけないのはいくつある? 選択肢1つ2つ3つ4つ Q7霧ちゃんの父ちゃんが「自転車で今から飲み(お酒)に行ってくる」と霧ちゃんが「危ないからやめな」と「な~に 帰りは自転車を引いてくるから」と無視して行ってしまいました。お酒を飲んだからといって自転車を引くのは、飲酒運転にはならないのでしょうか? 選択肢乗らなければ大丈夫引くのも何と飲酒運転になる飲むこと自体がなぜか違反乗っても乗らなくても違反ではない Q8正義くんは、自転車に乗っていて、道路の反対側の洋子さんと、人目を気にせずに「愛してる」と叫んでいました。そして歩行者と、接触事故を起こしました。 歩行者は怪我がないようにも見えます(実際は歩行者は怪我をしています)。正義くんはこの場を去ろうかと考えていましたが、これは交通事故になるの? 選択肢「愛してる」と叫んでいたため交通事故ではありません(事故にはなりません)これで交通事故になるは困る おかしいと言い張る何が何でも交通事故ではない ていうか交通事故にはしたくないとにかくこれは交通事故 Q9道路標識が30キロになっている片側1車線の県道で、家が酒屋の豪くんは急いでいるのか、ナビを取り付けた配達用自転車で、30キロのスピードを出して右側を走り、ビール瓶1ケースを荷台に乗せていたら、ポルシェ911のパトロールカーに乗った、大胆な格好をした女性警察官二人に止められました。なぜ、豪くんは大胆な格好をした女性警察官二人に止められてしまったのか。 選択肢自転車なのに30キロも出したからナビを取り付けたこと荷台にビール瓶1ケース積んだこと右側を走行したこと Q10自転車は〝自転車用の標識″以外従う必要性はない・あるどっち 選択肢全くない従う必要はない従いたい人だけ従えばよい従う必要がある